この記事では、IT用語を初心者でもわかりやすく解説していきます。
※随時、情報を更新していきます
ITとは?
Information Technology の略称です。日本語にすると「情報処理技術」
具体的に言うと「情報処理や通信に関する技術の総称」
情報処理:データを自動的に処理して、必要な情報へ整える作業のこと
AIとは?
Artificial Intelligenceの略称です。日本語にすると「人工知能」です。
人間の脳をコンピュータで実現させようとしている技術の総称になります。
最近、話題となっているMachine Learning:機械学習も一つの分野になります。
ブロックチェーンとは?
Blockchain
ビットコインや金融をイメージされる方が多いかと思います。
技術分野:「分散型台帳」となります。
分散型:繋がる全てのシステムにそれぞれ台帳データを保有しながら常に同期している台帳
ブロックチェーン:共有や合意形成の仕組み
クラウドとは?
クラウド・コンピューティングとも言われます。
インターネットを通じ必要なサービスを必要なだけ利用するという考え方です。
この考え方から生まれたサービスをクラウドサービスといいます。
クラウドサービスは大きく「IaaS」「PaaS」「SaaS」の3つのサービスモデルがあります。
IaaS(Infrastructure as a Serviceの略称)
サーバーやストレージなどを提供するサービスです。
PaaS(Platform as a Serviceの略称)
データベースやプログラムを実行する環境などを提供するサービスです。
SaaS(Software as a Serviceの略称)
メールや表計算、会計管理などのアプリケーションを提供するサービスです。
仮想通貨とは?
具体的には、電子データのみでやりとりされる通貨を示します。
法定通貨とは違い主にインターネット上での取引などに用いられます。
法定通貨と仮想通貨を交換する仮想通貨取引所が登場したことで急速に普及しました。
IoTとは?
Internet of Thingsの略称です。日本語にすると「モノのインターネット」です。
モノとモノがインターネットの様に繋がることで、互いに情報交換や制御をすることできます。そうすることで、新たな価値を生み出していく仕組みのことです。