自動文字起こしで複数人のテロップを作成したい、区別ができるの?、操作方法が知りたい!?とお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、そんなお悩みを解消するPremiere Proで、複数人を区別して自動文字起こしする方法について紹介します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- 複数人のテロップを自動で作成したい!
- 人を区別して作成してほしい!
- 複数人の設定方法をしたい!
複数人を区別して自動文字起こしする方法を身につけることができます。
複数人を区別して自動文字起こしする方法とは
音声で複数人を自動で区別して、文字を起こす事ができます。
複数人の音声を区別して、自動文字起こしすることが設定を変更するだけで簡単にできます。
変更方法としては、自動文字起こしを実行する前に設定する「はい、スピーカーを区別します」を選択するだけです。
操作は、とても簡単ですので手順を参考にして下さい。
図解でわかりやすい操作手順
・音声を区別して、文字起こしをする
・話手名の変更と文字修正をする
・キャプションを作成する
・テロップのスタイルを変更する
・テロップを使い分ける方法
音声を区別して、文字起こしをする
1.テキストウィンドウの「文字起こし」タブを選択します。
2.右上の「…」をクリックし、メニューを表示させます。
3.「静的な文字起こしを生成…」を選択します。
4.画面左側中央の「>」をクリックし、設定画面を表示させます。
5.「スピーカーのラベル付け」を「はい、スピーカーを区別します」を選択します。
その他は、任意で設定した後に「文字起こし開始」をクリックします。
6.文字起こしが完了するまでお待ち下さい。
完了すると以下の画面から、文字起こしされた結果が表示されます。
話手名の変更と文字修正をする
話手名の変更
1.話しての左側にある「…」をクリックすると、メニューが表示されます。
2.メニューの中にある「スピーカー名を編集」をクリックします。
3.変更したいスピーカー名を編集します。
4.変更したい全て完了したら、「保存」をクリックします。
5.話し手を追加したい場合は、「+スピーカー名を追加」をクリックします。
6.以下のように追加されますので、任意の名前へ変更して下さい。
7.次にテロップの話して手を変更します。
「…」をクリックします。するとメニューが表示されます。
8.スピーカメーが表示されますので、変更したい話し手を選択します。
文字修正
1.変更したい文字をダブルクリックします。
2.編集画面になりますので、文字を修正して下さい。
キャプションを作成する
1.文字起こしウィンドウの右上にある「…」をクリックし、メニューを表示させます。
2.「キャプションを作成…」を選択します。
3.画面左側中央の「>」をクリックし、設定画面を表示させます。
4.任意の設定をした後に「キャプションの作成」をクリックします。
5.キャプションが作成されるとウィンドウが「キャプション」タブに移動して追加された状態になります。
6.タイムラインにキャプションが追加されていることがわかります。
テロップのスタイルを変更する
1.タイムラインにあるスタイルの変更したいキャプションを選択します。
2.選択した状態で、エッセンシャルグラフィックスのトラックスタイルをクリックします。
3.メニューが表示されるので、変更したいスタイルを選択します。
4.選択したキャプションが全て変更されます。
まとめ
お疲れさまでした!
複数人を区別して自動文字起こしする方法について解説してきました。
・自動文字起こしの設定を変更するだけ簡単に区別することができます。
・話し手の名前を変更することも簡単にできます。
・作成したキャプションもスタイル変更は、いつも通りに変更できます。
動画の音声を利用して、複数人を区別して文字起こしをすることができます。
もちろん間違っている部分も発生しますが、一番最初にざっと作成するという点では変わりなく便利に利用できます。
文字起こしまでに時間が掛かりますが、放置しておくだけで作業が完了します。
簡単な作業のため、すぐに実践して作業効率に役立つといいですね!
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。
動画編集・画像加工の始め方を知りたい!お得に始めたい方へ
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を年間36,346円(税込39,980円)で、1ヶ月の動画教材を使えるお得なパッケージプランです。
講座を受講することでデジハリの学生となるため、社会人の方でも、どなたでもご利用可能です!
Adobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもお得に利用できます。
お得にAdobeを始めたい方はこちら!
このお得な機会にAdobe(動画編集・画像加工)をご検討ください!
コメント