Photoshopを使って、写真をハートの形に切り抜きたい!ハートが見当たらない!とお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、Photoshopを使って、写真をハート型に切り抜く方法を紹介します。

この記事は以下のような人におすすめ!
- 写真をハート型に切り抜きしたい!
- ハートのシェイプが見つからない!
- カスタムシェイプツールの使い方を知りたい!
Photoshopを使って、写真をハートに切り抜きできるスキルを身につけることができます。
それでは、始めましょう!
ハート形に写真を切り抜くには?

Photoshopを使って、写真のハートに切り抜きたい!ハート型ってそもそもどこにあるの?という方もいるかと思います。
それを実現してくれるのが「カスタムシェイプツール」です!
ハート以外にも雲や星などなどさまざまな形が用意されています。
写真を手軽に可愛い形に切り抜くことができます。
・写真をハート型に切り抜きすることができる
・ハート以外にも雲や星など、たくさんの形が用意されている
・気軽にいろんな形の切り抜きができる
図解でわかりやすい操作手順

・準備する(ハート形を追加する)
・ハート形のパスを作る(カスタムシェイプツール)
・切り抜きする(ベクトルマスク)
準備する(ハートのシェイプを追加)
1.「ウィンドウ」をクリックし、「シェイプ」をクリックします。

2.右上の4本線をクリックします。

3.「従来のシェイプとその他」をクリックします。

4.シェイプのウィンドウに「従来のシェイプとその他」が追加されました。
この中にハートのシェイプが含まれています。

ハート型のパスを作る(カスタムシェイプツール)
1.「長方形ツール」を右クリックし、「カスタムシェイプツール」をクリックします。

2.「▼」をクリック、「パス」をクリックします。


3.ハート型のシェイプを選択します。
シェイプの右側をクリックし、「従来のシェイプとその他」、「従来のすべてのデフォルト」を順番にクリックします。

さらに、「図形」をクリックし、ハートをクリックします。

4.ハート型を描きます。
写真上で、クリック、ドラッグするとハートを描くことができます。

切り抜きする(ベクトルマスク)
1.「レイヤー」タブで今回の写真が選択されていることを確認します。

2.「パス」タブで今回の丸いパスが選択されていることを確認します。

3.「レイヤー」をクリックし、「ベクトルマスク」、「現在のパス」を順にクリックします。

できあがりました!

切り抜きをやり直したい

もっと大きく切り抜きたかった…など、やり直したいときに便利なのが、「ヒストリー」です。
・「ヒストリー」で切り抜き前の状態に戻す
・「ヒストリー」が見つからないとき
「ヒストリー」で切り抜き前の状態に戻す
1.「ヒストリー」をクリック、「ベクトルマスクの追加」の上をクリックします。すると、切り抜き前の状態に戻ります。


「ヒストリー」が見つからない
1.「ウィンドウ」をクリックし、「ヒストリー」をクリックすると、ヒストリーが表示されます。

まとめ

お疲れさまでした!
今回はPhotoshopを使ったハート型に切り抜きをする方法を紹介しました。
・カスタムシェイプツールを使うと、ハート型に写真を切り抜くことができる
・「従来のシェイプとその他」を追加することで、よりさまざまなシェイプを追加することができる
・切り抜き後もやり直しができる
カスタムシェイプには色々な形が用意されています。ハート以外の形も気軽に切り抜くことができます。
ぜひ試してみてくださいね。
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。
動画編集・画像加工の始め方を知りたい!お得に始めたい方へ
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を年間36,346円(税込39,980円)で、1ヶ月の動画教材を使えるお得なパッケージプランです。
講座を受講することでデジハリの学生となるため、社会人の方でも、どなたでもご利用可能です!
Adobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもお得に利用できます。
お得にAdobeを始めたい方はこちら!
このお得な機会にAdobe(動画編集・画像加工)をご検討ください!
コメント