この記事では、スマートフォンを利用してみようと考えている人。自分にあったスマートフォンはどう選べばいいの。
という疑問に答えます。
目標:自分にあったスマートフォンを選べるようになる
はじめに
まずはじめに、スマートフォンの販売をしている人たちが高額なスマートフォンを売りつけようとしているわけではありません。
スマートフォンを購入しようとしている人が何が必要で、何が不要か?をはっきり理解し購入してないことが大きな原因です。
ここでスマートフォンを理解し、必要なスマートフォンを選べるようにしておきましょう。
スマートフォンの選びかた
まずは、自分にあったスマートフォンを選ぶためには、自分を知りましょう。
STEP1:自分を知る、STEP2:スマートフォン性能を決める
自分を知る
実際にスマートフォンを利用する時のイメージをしてもらうためにも質問事項を用意しました。
答えられるように準備をして下さい。
自分にスマートフォンを教えてくれそうな人はいますか?
もし、子供や兄弟など身近な人に教えてくれる人がいれば、内容が近いモノを選びましょう。
理由:聞く相手が違うモノを利用していると教えることができない。わからない!ってことがあります。
特にオペレーティングシステム(OS)は、一緒にしておくと教えてもらうのに便利です。
だいたいは、「iOS」、「Android」、「Windows」のどれかです。これが違うと利用画面が違うため、教えてくれる人もわかりません。
特に教えてくれる人がいない!という人は、「iOS」をおすすめします。利用方法の記事やアイテムが多く、メーカーがApple社で一択のため利用方法が慣れれば機種変更しても使い方の変更も少ないです。
カメラやビデオを利用しますか?
写真や動画は、保存するには多くの容量を利用します。そのため、写真や動画を利用する場合は余裕を持った容量を選択する必要があります。
動画を利用しない限りは、64GBで問題ないと考えています。
参考:カメラの性能が良くなり写真が1枚1〜5MB程度になっいます。
64GB:約22000枚(3MBで計算)
オンラインで、漫画や雑誌はみますか?
オンラインで漫画や雑誌を見たいという人は、スマートフォンへ保存する機能があります。そのため、容量に余裕を持っておくとストレスがなく利用できます。
参考:カラーの雑誌で1冊100MB程度になっています。
64GB:約650冊(100MBで計算)
動画を加工しますか?
動画を加工するのであれば、画像や映像の描写性能(GPU:Graphics Processing Unit)が高い「iPhone」をおすすめします。また、動画加工をするためのソフトもiPhoneを購入すると利用することができます。
通信回線(5G /4G)にこだわりがありますか?
通信回線にこだわりがある方は、そちらを選んで下さい。
現状は、4Gが金額を含めておすすめします。5Gの通信回線の強みを活かしたサービスが各企業が開発中です。まだまだ、電波の範囲を広げる段階で、サービス化されるまで時間が掛かることが現状です。私は、2022〜2023年頃に利用予定です。
スマートフォンの性能を決める
オペレーティングシステム
教えてくれる人に合わせることをおすすめします。
特にいない場合は、「iOS(iPhone)」をおすすめします。
選択:iOS、Android、Windows
容量
容量を選ぶ前に
なぜ、容量に少しだけ余裕を持つ方がいいのか?
を説明しておきます。
容量が不足すると動作が遅くなったり、いろいろな機能が利用できなくなります。そうなった場合に容量が不足する対策が3つあります。「スマートフォンを買い換える」、「クラウドサービスを契約し容量を増やす」、「写真や動画などの保管データを消す」。データを消す以外は、どれも追加費用が掛かります。そうなるのであれば、初回購入で容量を増やした方が手間も増えることがありません。
64GB or 128GB or 256GB
私の感覚です。
64GB :電話機能以外は、あまり利用しない人
128GB :日常生活や趣味程度に利用する人
256GB :動画を撮ったり、加工したり仕事に多用する人
画面サイズ
画面が大きい=文字が大きいではないです。
最近のスマートフォンは、文字を大きくしたり太くしたりすることが可能です。画面が大きくなるとスマートフォンの金額が高くなります。無駄に大きい画面は不要ですので、よく考えて選んで下さい。動画を見るなら、テレビやタブレット利用をおすすめします。画面を大きくしても動画を見るサイズではないと感じています。
<画面が大きいメリット>
1.画面内のアプリを表示する数が多い。
2.スマートフォンで動画や写真を見ると大きくて見やすい。
不安な方は、実際にショップなどにいき文字を大きくして画面を見せてもらうことをおすすめします。
処理速度(CPU)
動画配信や動画編集をする必要がなければ、基本的に何を利用しても問題ないです。というのもスマートフォンの処理速度で一番性能が向上したのも動画を処理する速度です。もちろん動画編集を出先でもしたいという本業の方であれば、性能が良いもの(GPUの性能が高いモノ)を選びましょう。
必要のない人は、気にせずに他の条件で選びましょう。
まとめ
スマートフォンを持つときに利用用途に合わせて購入することをおすすめする。
●自分を知って、必要なスマートフォンを選びましょう。
1.教えてくれる身近な人がどんなスマートフォンを利用しているか?
2.スマートフォンをなぜ利用したいのか?
●スマートフォンの性能を選びましょう。
1.オペレーティングシステムはどれにするのか?
2.容量はどのくらいにするのか?
3.画面の大きさはどのくらいにするのか?
4.処理速度にこだわるのか?
5.通信回線にこだわるのか?(5G/4G)
事前に自分が何に利用しているのか?、どのくらいの性能が必要なのか?を明確にした状態でスマートフォンを見にいくことがすごく重要です。一つでも取り入れてみて下さい。自分にあった使いやすいスマートフォンを選ぶと愛着が湧き楽しく過ごす一歩だと考えています。