インターネットの始めたい。なのにインターネットに工事ってなに?、なぜ、必要なの?具体的になにをしているの?、どのくらい期間や金額が掛かるの?を教えて下さい。
インターネットの工事とは?
インターネットを契約すると工事費用がありますよね。
これって、何をするんだろう?と思ったことありませんか?そんな、工事を理解せずにお金を払うのはなんだか嫌ですよね。実際は、やってもらうしかない。って思い終わらせているのではないでしょうか?
そんな、インターネットの工事を理解していきましょう。
工事は、なぜ必要?
なぜ、工事をしているかご存知ですか?
インターネットの工事とは、インターネットを開通させるための工事です。
そうなんです!単純な話で、工事をしないとインターネットを利用することができません。
そのため、工事が必ず必要なんです。
では、そんな工事はなにをしているのでしょうか?
工事内容
インターネットの工事ですが、一言で言うと「インターネット用回線を配線する」工事になります。
工事は、2段階あります。
1.自宅内の配線工事
自宅で利用したい場所へ配線する工事です。
2.自宅外の配線工事
電線付近の回線を自宅内へ配線する工事です。
実は、難しいことはしていません。
むしろ、工事をしてくれる人は線を配線するプロですが、インターネット回線のプロではありません。
自宅内でインターネットを利用するために線を引っ張っているだけです。
そのため、インターネットの工事は必ず立ち合いが必要になります。
では、立ち合いにどのくらい時間が掛かるのでしょうか?
工事の作業時間の注意点
✅立ち合い時間:4〜6時間(2〜3時間の作業を2回)
✅配線工事待ち:2週間〜1ヶ月(早いとき)、3ヶ月以上(遅いとき)
作業時間ですが、2段階あるうちの1つの作業は共に2〜3時間は掛かります。全ての作業が終わるのに4〜6時間程度掛かります。しかも2日間に分けて立ち会うケースが多いです。
しかし、自宅の状況により更に時間が掛かるケースもあります。作業時間については注意が必要です!
マンションやアパートでは、配線工事が簡単に終わることがあります。利用者がいれば、既に外の配線工事が終わっていることがあるからです。一度、確認してみるといいかもしれません。
また、配線工事待ちが早くて2週間〜1ヶ月掛かります。遅いと3ヶ月以上掛かることもあります。
3ヶ月以上掛かるケースは、サボっているからではありません。
自宅の近くまで配線工事をするためです。工事申請や大掛かりな工事をする必要があるためです。現状では、どうしても時間が掛かるようです。そのため、早めの予約をすることを強くおすすめします。
実際に私も経験していますが、工事で予想外のことが起こり遅れて待たされることもあります。この時は、仕事にも影響があったりとすごく大変な思いをしました。なるべく早めに依頼をしましょう。
工事の費用
✅20000〜40000円程度
工事費用は、幅が広く2〜4万程度の間です。
すごく高いですよね…。
ただ、交通整理する人1名、作業員1名、高所作業車両などを2日間と考えれば妥当な費用ではないでしょうか。
しかし利用者は、あまり気にせずに利用できるよう無料キャンペーンが実施されてことが多いです。
そんなキャンペーを利用してみても良いかもしれません。
では、なぜインターネット工事費用が無料になるのでしょうか?注意点はないのでしょうか?
工事費用無料?注意点とは
✅無料条件:長期契約(2年〜3年)
✅注意点 :解約時に解約料が請求される
無料キャンペーンを利用すると長期契約をしないといけません。工事費用も企業側が負担してくれます!
しかし、契約を途中で解約すると解約料とし工事費用と思われる金額を請求されるケースが多いです。
そのため、実際は契約期間中に工事費用も含めて企業側が回収できるサービスになっています。なので、遠慮なく無料キャンペーンを利用しましょう。
赤字だと企業側がサービス辞めちゃいますよね笑
では、工事不要のサービスがあるけどどんなサービスなのでしょうか?
工事不要なサービスとは?
・回線工事不要で電源を入れるだけ、すぐに利用できる。
・ホームルーターという高速で安定性を高めたサービスが増えた。
インターネット工事が不要のサービスが増えてきています。なんと、電源をを入れるだけで利用することができます。面倒な工事が不要なため、待たなくても利用できます!
また、長期契約に縛られる必要がありません。すごく魅力的なサービスですね。
でも、こんなに良いメリットがあれば、デメリットはないのでしょうか?
工事不要なサービスのデメリット
✅通信が不安定になることがある。
✅サービスにより通信制限がある。
工事不要なサービスにデメリットがないの?と思いますよね。実は、あります…。
工事不要なサービスは、電源さえあれば利用できます。すごく魅力的なサービスです。
工事待ちもない、立ち合いもない!こんないいことありませんよね!
しかし、線を直接接続して利用するサービスではありません。線を直接接続し利用するサービスに比べるとインターネット回線が不安定になります。
また、コンクリートなどの無線が不得意とする自宅だと通信がさらに不安定になるケースもあります。
知り合い宅では、場所によって利用することができないことがあります。
知識があり適切な無線LANの設置・設定ができれば問題ないですが…。そんなの難しいですよね。
また、通信制限が掛かり翌月になるまで低速通信で過ごすという不便な状態になります。
もちろん、良い点もありますのでデメリットも理解した上で利用することが大切です。
サービスを選ぶ基準(まとめ)
お疲れさまでした。どうでしたか?
インターネットの工事を理解できたでしょうか?工事内容やサービスを理解することで、必要性が理解できたのではないでしょうか?
私は、仕事を自宅ですることが増えたので、高速で安定性のあるインターネットを目指しました。
そのため、直接接続するサービスを選びました。最初に掛かる工事があるインターネットを選択しました。
・インターネットをより早く安定性のあるもにする場合は、工事ありの光回線
また、長期間利用や自宅がコンクリートなどや広い敷地の場合
・インターネットはそこそこで問題ない場合は、工事不要の光回線
また、短期間利用の場合
皆さんも自分にあったサービスを選んでみてはいかがでしょうか。