iMovieを使いたいけど、使い方がよくわからない!、音量の自動調整とは?、どうやって利用すればいいの?、音の調整に時間が掛かるとお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、そんなお悩みを解消するiMovieで音量を自動補正させる方法について紹介します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- 音量を自動調整したい
- 音量調整を効率化したい
- 図でわかりやすく手順が知りたい
音量の自動補正機能の基本的な方法を身につけることができます。
それでは、始めましょう!
音量を自動調整させる方法とは
BGM・効果音って何?という方は、以下の記事をまず読んでください。BGM・効果音の説明と基本的な操作方法を載せています。
BGMや効果音などの音声クリップをひとつひとつ音量設定すると時間がすごく掛かってしまいます!
多すぎるぅ〜!!と叫んでしまいたくなることもあるのではないでしょうか(笑)
もっと簡単に設定できればいいのに!って思いますよね。
実は、iMovieには、音量を「自動的に補正」する機能があります。
iMovieに備わっている機能で、「時間短縮」、「調整漏れをなくす」効果が見込める
その機能を利用することで、時間短縮になりますし、音量調整の抜けもなくなります。
自分に合わせた利用方法を学ぶと効率的な作業ができるようになります。そのため、覚えて損はない方法なので、学んでいきましょう!
では、さっそくはじめていきましょう!
図解でわかりやすい操作手順
・音量を自動補正する
・他のクリップの音量を自動的に下げる
音量を自動補正する
1.音量の自動補正を設定したい音声クリップをクリックします。音声クリップを選択した状態にします。
複数ある場合は、「Ctr」ボタンを押しながら次のクリップをクリックすることで複数選択することができます。
2.プレビュー画面の「ボリューム」ボタンをクリックします。するとすぐ下にボリュームメニューが表示されます。
3.ボリュームメニューの「自動」ボタンをクリックします。すると自動補正が有効になります。
4.自動補正が有効になると「自動」ボタンが青くなります。
※自動補正を無効にしたいときは、再度「自動」ボタンをクリックすることで、解除されます。
他のクリップの音量を自動的に下げる
設定した音声クリップと同タイミングで再生される他のすべての音声が自動的に小さくなります。目立たせたい音声がある場合に利用すると便利です。
1.音声を聞きやすくしたい音声クリップをクリックします。音声クリップを選択した状態にします。
複数ある場合は、「Ctr」ボタンを押しながら次のクリップをクリックすることで複数選択することができます。
2.プレビュー画面の「ボリューム」ボタンをクリックします。するとすぐ下にボリュームメニューが表示されます。
3.ボリュームメニューの「ほかのクリップの音量を下げる」をチェックします。すると自動補正が有効になります。
4.自動補正が有効になると「ほかのクリップの音量を下げる」のチェックが青くなります。
※自動補正を無効にしたいときは、再度「ほかのクリップの音量を下げる」をチェックすることで、解除されます。
5.黄色枠のスライダーで調整することで、下げる音量を調整することができます。
まとめ
お疲れさまでした!
iMovieの音量を自動調整させる方法を解説してきました。
・自動補正機能で効率化が見込める
・簡単操作で自動補正機能を設定できる
自動補正機能は、動画制作でも作業を効率的に間違いなく進めていくために利用できる機能の一つです。
なるべく簡単に早く調整したい!という方にオススメですね!そうすることで、作業のストレスや時間を減らすことができます。
有効的に利用して、動画制作時間を掛けるポイントを変えてより良い動画制作に繋がればと思います。
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。
動画編集・画像加工の始め方を知りたい!お得に始めたい方へ
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を年間36,346円(税込39,980円)で、1ヶ月の動画教材を使えるお得なパッケージプランです。
講座を受講することでデジハリの学生となるため、社会人の方でも、どなたでもご利用可能です!
Adobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもお得に利用できます。
お得にAdobeを始めたい方はこちら!
このお得な機会にAdobe(動画編集・画像加工)をご検討ください!