iMovieを使いたいけど、基礎知識や基本操作がわかりません。たくさん項目があるけど…。どうすればいいの?ボタンはあるけど、なんのためにあるの?利用するべきなの?
そんな疑問にお答えします。
iMovieの映像加工編:映像をズームさせる
必要性
撮影した映像を拡大させたり、必要な部分だけを切り取ることができます。このズーム機能を利用することで、見えにくい映像を拡大することができます。映像が小さくて見えない!というときに利用してみてはいかがでしょうか。基本操作を学び、自分にあった利用方法を探して頂ければと思います。そのため、覚えて損はない方法なので、学んで行きましょう!
では、さっそくはじめていきましょう!
操作説明
✅映像をズームさせる方法
・クロップ画面を開く
・映像をズームさせる
・よくある困りごと
クロップ画面を開く
1.映像をズームさせたいビデオクリップをクリックします。ビデオクリップを選択した状態にします。
複数ある場合は、「Ctr」ボタンを押しながら次のクリップをクリックすることで複数選択することができます。
2.プレビュー画面の「クロップ」アイコンをクリックします。すると編集アイコンが、クロップアイコンのすぐ下に表示されます。
映像をズームさせる
1.編集メニューから、「サイズ調節してクロップ」をクリックします。するとズームさせる枠が表示されます。
2.明るく反転している部分がズームされる箇所になります。ズームしたい箇所を選択しましょう。
3.ズームしたい箇所を選択した状態で、「適用」ボタンをクリックします。
4.適用されると以下のようにズームされている状態になります。この状態で、再生すると選択した箇所がズームされた状態で、動画が再生されます。
よくある困りごと
ズームを設定したけど、ビデオクリップの全てがズームされると困ります。どうすれば、いいでしょうか?とお考えの方。ズームしたい箇所だけを事前にカットして切り抜きましょう。
ズームしたい箇所だけをカットして対応することができます。ビデオクリップをカットして、カットしたビデオクリップでズーム編集をしましょう。一つの機能でやろうとすると難しいことも二つの機能を合わせることで、幅が広がります。基本操作を学んで、いろいろ組み合わせることで多くのことができるようになります。
カットの方法がわからない!という方は、以下の記事で解説していますので確認してみて下さい。
まとめ
お疲れさまでした!
iMovieの映像をズームさせる機能に絞り込んで説明してきました。この機能は、映像編集でも基本的な作業になります。小さくて見えない映像や不要な映像を編集するときに必要な機能です。簡単な操作で、編集することができます。利用できるようにしておきましょう。有効的に利用することで、ストレスのない映像を作成することができます。
映像をスローモンションにすることで、注目してほしいシーンを大きく、ゆっくり見せることができます。面白いシーンやすごいシーンなどでよく利用されていますよね。このように機能を組み合わせることで多くの映像を生み出すことができます。
もし、作ってみたい!という方がいれば、再生速度を調整する機能を以下にまとめていますので確認してみて下さい。
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。