誰でもできる!【入門編】iMovieの映像加工編:映像を回転させる

iMovieを使いたいけど、基礎知識や基本操作がわかりません。たくさん項目があるけど…。どうすればいいの?ボタンはあるけど、なんのためにあるの?利用するべきなの?

そんな疑問にお答えします。

iMovieの映像加工編:映像を回転させる

必要性

撮影した映像を回転させることができます。スマートフォンを縦で撮影した時などに横長映像へ変換するときなどに利用します。時計回り・反時計回りに回転させることができますので、反対向きで撮ってしまった!という時などに利用してみてはいかがでしょうか。基本操作を学び、自分にあった利用方法を探して頂ければと思います。そのため、覚えて損はない方法なので、学んで行きましょう!

では、さっそくはじめていきましょう!

操作説明

✅映像を回転させる方法
・映像編集画面を開く
・映像を回転させる
・よくある困りごと

映像編集画面を開く

1.回転させたいクリップをクリックします。クリップを選択した状態にします。
 複数ある場合は、「Ctr」ボタンを押しながら次のクリップをクリックすることで複数選択することができます。

2.プレビュー画面の「クロップ」アイコンをクリックします。すると編集アイコンが、クロップアイコンのすぐ下に表示されます。

映像を回転させる

1.右上の黄色い枠の回転させたい方向のアイコンをクリックします。そうすることで、映像を回転させることができます。
 ※左:反時計回り、右:時計回り

2.上記の映像から両方のアイコンを一度クリックして、回転させた状態です。反時計回り、時計回りに回転されていることがわかります。

左アイコン(反時計回り)

右アイコン(時計回り)

2.回転が終了したら、「適用」ボタンをクリックします。すると反映させることができます。

よくある困りごと

スマートフォンで撮影すると一つの映像で、縦や横といろいろな向きで撮影されていることがありますよね。そういう場合は、どうすればいいの?と思われている方。

向きが変わったタイミングでカットをして対応しましょう。映像をカットして、どちらかを回転させることで向きを合わすことができます。一つの機能でやろうとすると難しいことも二つの機能を合わせることで、幅が広がります。基本操作を学んで、いろいろ組み合わせることで多くのことができるようになります。

カットの方法がわからない!という方は、以下の記事で解説していますので確認してみて下さい。

誰でもできる!【入門編】iMovieの動画編集:カット編
iMovieの動画編集をパートに区切って説明していきます。iMovieは、機能も絞り込まれて利用しやすいことが特徴です。それでも必要な動画編集機能が多くあります。今回は、その中でも動画編集の重要で基本的な作業であるカット作業について説明していきます。

まとめ

お疲れさまでした!

iMovieの映像を回転させる機能に絞り込んで説明してきました。この機能は、映像編集でも基本的な作業になります。撮影時の向きや撮影端末の違いによって回転させることが必要になります。難しい操作でもありませんので、利用できるようにしておきましょう。有効的に利用することで、ストレスのない映像を作成することができます。

利用する機会が少ないかな?と思っていましたが、利用するケースが多くあります。特に家族の映像をまとめる時などは、スマートフォンで思い思いで撮影しているので多用します。皆さんも利用するケースが多いのであれば、難しいそうでないので、試してみて下さい。

今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。

楽天
動画を楽しむ
タイトルとURLをコピーしました