Premiere Proで、ノイズを除去するにはどうすればいいの?、エッセンシャルサウンドでノイズ除去ができるの?、操作方法が知りたい!とお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、そんなお悩みを解消するPremiere Proのエッセンシャルサウンドを利用して、ノイズ除去をする方法について紹介します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- ノイズ除去をする方法が知りたい!
- 除去できるノイズの種類が知りたい!
- エッセンシャルサウンドの使い方が知りたい!
Premiere Proのエッセンシャルサウンドでノイズを除去する方法を身につけることができます。
エッセンシャルサウンドによるノイズ除去とは
エッセンシャルサウンドを利用するといろいろな雑音を簡単に軽減することが出来ます。
既にPremiere Proが準備しているプリセットを使うことで、簡単に除去作業をすることが出来ます。
ただ、注意点としてはいくつもの除去作業をすると違和感のある音になってしまいます。
そうならない為にも撮影時に雑音が入らないように気をつけることが大切です!
基本的にプリセントによるノイズ除去後に気になるノイズが残っている場合に
「修復」を利用して、追加のノイズ除去をすることをします。
種類 | 説明 |
ノイズ | ホワイトノイズの量を軽減します。 ※エアコンやテレビの砂嵐のような「サー」、「ゴー」などの雑音 |
ハムノイズ音 | ハムノイズを軽減します。 ※低い「ブー」という雑音 |
雑音 | 雑音を軽減します。 ※車の走行音など |
歯擦音 | 歯擦音を軽減します。 ※摩擦音の一つで、さ行の音を発音する時に出るような音 |
リバーブ | リバーブを軽減します。 ※ホールなど空間で起きる反響音や残響音 |
複数の種類のノイズを簡単に除去することができる機能
図解でわかりやすい操作手順
・エッセンシャルサウンドを開く
・プリセットの選択による除去
・修復タグによる追加除去
エッセンシャルサウンドを開く
1.メニューの「ウィンドウ」→「エッセンシャルサウンド」をクリックします。
2.エッセンシャルサウンドのウィンドウが開きます。
プリセットの選択による除去
1.会話をクリックします。すると、会話の「編集」ウィンドウが開きます。
2.プリセットをクリックして、プリセットを表示させます。
3.任意のプリセットを選択します。
※以下の黄色枠3つがノイズ軽減によく利用されるプリセットになります。
修復タグによる追加除去
1.「修復」をクリックします。
2.以下のようにノイズを顕現できる機能が5つあります。
チェックを入れると有効になり、スクロールバーで軽減の強度を設定する事ができます。
ノイズを軽減
ホワイトノイズの量を軽減することが出来ます。
・チェックをすると「有効」になります。
・スクロースバーを右にずらすと除去強度が強くなります。
雑音を削減
雑音を軽減することが出来ます。
・チェックをすると「有効」になります。
・スクロースバーを右にずらすと除去強度が強くなります。
ハムノイズ音の除去
ハムノイズ音を軽減することが出来ます。
・チェックをすると「有効」になります。
・スクロースバーを右にずらすと除去強度が強くなります。
・50Hz、60Hzのどちらかを選択することが出来ます。
歯擦音を除去
歯擦音を軽減することが出来ます。
・チェックをすると「有効」になります。
・スクロースバーを右にずらすと除去強度が強くなります。
リバーブを低減
リバーブを軽減することが出来ます。
・チェックをすると「有効」になります。
・スクロースバーを右にずらすと除去強度が強くなります。
まとめ
お疲れさまでした!
Premiere Proのエッセンシャルサウンドでノイズを除去する方法について解説してきました。
・エッセンシャルサウンドを利用すると簡単に雑音を軽減することが出来ます。
・プリセットを使うことで、簡単に除去作業をすることが出来ます。
・いくつもの除去作業をすると違和感のある音になってしまう。
・撮影時に雑音が入らないように気をつけることが大切です!
・「修復」を利用して、追加のノイズ除去をすることをします。
エッセンシャルサウンドのプリセットを利用すれば、簡単にノイズを除去することが出来ます。
ただし、撮影時に雑音が入らないようにすることが大切です。
ノイズを除去することがで、音に違和感が出てしまうことがあるからです。
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。
動画編集・画像加工の始め方を知りたい!お得に始めたい方へ
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を年間36,346円(税込39,980円)で、1ヶ月の動画教材を使えるお得なパッケージプランです。
講座を受講することでデジハリの学生となるため、社会人の方でも、どなたでもご利用可能です!
Adobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもお得に利用できます。
お得にAdobeを始めたい方はこちら!
このお得な機会にAdobe(動画編集・画像加工)をご検討ください!
コメント