誰でもできる!WordPress基本操作:カテゴリー編

WordPressを始めたけど、基本操作がわかりません。たくさん項目があるけど…。どうすればいいの?ボタンはあるけど、なんのためにあるの?利用するべきなの?

そんな疑問にお答えします。

WordPress基本操作のカテゴリー編

今回は、投稿機能のカテゴリーになります。まずは、カテゴリーを理解した上で投稿ができるようになりましょう!ということで、WordPressのボタン順に説明していきます。よく利用する機能です!

まずは、投稿機能にある各機能を説明をしていきます。今回は、カテゴリー機能を説明していきます。ゆくゆくまとめサイトも作成していく予定です。

では、さっそくはじめていきましょう!

機能説明

カテゴリー

皆さんカテゴリーと聞いたら何を想像しますか?

言葉の意味を知らない!?明確に言葉にできない!?そんなことありませんか?
私もその一人でした。

カテゴリーとは「同じ性質のものが含まれる範囲」のことです。

ピンときましたか?きませんよね。

✅カテゴリーとは

対象:同じ「種類」もしくは、「性質(特徴など)」のもの
事象:上記の対象が含まれる「範囲」や対象が「区別」されている

という状態です。少しはわかりやすくなりましたか?

そのため、感性ではなく、「誰もが同じように分けられるもの」です。

だからこそ、カテゴリーを利用するとサイトに来た人が「間違えず」、「すぐに」目的の記事を探しだせる。ということです。

すごく重要な役割ですよね。

カテゴリーの重要性を理解したので、カテゴリー機能を利用していきましょう。

操作を覚えた後は、カテゴリーを真剣に考えて運用していきましょうね!

注意点:カテゴリーは記事に1つにしましょう。

検索エンジンが1つのカテゴリーのみ採用します。そのため、複数設定していると最適なカテゴリーを選ばない可能性があります。

何を隠そう!私もカテゴリーを複数選んでいました!何度も失敗を繰り返し運用しています。

皆さんは、失敗しないようにして下さいね!!

操作説明

各機能で操作説明をしていきます。

少し長くなりますが、必要な部分をみて利用して頂ければと思います。

✅カテゴリー
・画面説明
・追加
・編集/クイック編集
・削除/一括削除
・表示項目の変更

カテゴリー

記事のカテゴリーを管理する機能です。カテゴリー機能を利用し、分類することで見やすいサイト運営できます。

画面説明

1.メニュー画面の「投稿」→「カテゴリー」をクリックします。カテゴリー画面が開きます。

2.カテゴリー画面の説明をしていきます。

No項目名説明
新規カテゴリーを追加カテゴリー情報を入力し、「新規カテゴリーを追加」ボタンを入力すると追加することができます。
表示オプション/ヘルプ一覧の表示項目を変更することができます。ヘルプは、利用方法の説明が表示されます。
カテゴリー検索フリーワードでカテゴリーを絞り込むことができます。
一括操作チェックを入れたカテゴリーを一括で、削除することができます。
カテゴリー一覧カテゴリー検索で指定されたカテゴリーが表示されます。

追加

1.カテゴリー画面の左がに配置されている「新規カテゴリーを追加」に必要項目を入力します。入力後に画面左下の「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックします。するとカテゴリーが新しく追加されます。入力欄の説明をします。

項目名説明
名前カテゴリーの名前です。サイト上にも表示されます。わかりやすくつけましょう。
スラッグカテゴリーをパーマリンクで指定していれば、URLに反映されます。
例:https://ikeikeit.work/profile 青文字の部分です。
親カテゴリーカテゴリーに階層を作るときに利用します。作成するカテゴリーの親を選択します。
親カテゴリーが「料理」だと子カテゴリーが和食・洋食・中華などに設定したりします。
説明カテゴリーの説明になります。
後々見返すときにどんなカテゴリーなのか?を記載しておくと便利です。

編集/クイック編集

作成したカテゴリーの編集ができます。編集方法には、「編集」と「クイック編集」の2つがあります。

編集

1.カテゴリーが一覧で表示されている画面で、変更するカテゴリーへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「編集」もしくは、タイトルをクリックします。そうするとカテゴリー編集画面が表示されます。

3.カテゴリーの編集する箇所を変更後に「更新」ボタンをクリックします。これで編集が終了です。各項目の説明をします。

項目名説明
名前カテゴリー名です。
スラッグURLに反映されます。
親カテゴリーカテゴリーに階層を作るときに利用します。作成するカテゴリーの親を選択します。
親カテゴリーが「料理」だと子カテゴリーが和食・洋食・中華などに設定したりします。
カテゴリ色記事にカテゴリーが表示されます。その背景色と文字の色を設定することができます。
カテゴリタイトルカテゴリーページのタイトル名をカテゴリー名と違うタイトルに変更できます。
カテゴリ本文カテゴリーページのタイトル下に説明文など本文を設置できます。
アイキャッチカテゴリーページのアイキャッチ画像を設定することができます。
メタディスクリプションカテゴリーページのメタディスクリプションの設定をすることができます。
メタキーワードカテゴリーページのメタキーワードの設定をすることができます。
説明カテゴリーの説明になります。
後々見返すときにどんなカテゴリーなのか?を記載しておくと便利です。
noindex検索インデックスの対象から外す設定ができます。
クイック編集

1.カテゴリーが一覧で表示されている画面で、変更するカテゴリーへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「クイック編集」をクリックします。

3.クイック編集画面が表示されます。編集したい箇所を変更し、「カテゴリー更新」ボタンをクリックすると編集が反映されます。各項目の説明をします。

項目名説明
名前カテゴリー名です。
スラッグURLに反映されます。

削除

作成したカテゴリーの削除ができます。削除方法には、「削除」と「一括削除」の2つがあります。

削除

1.カテゴリーが一覧で表示されている画面で、変更するカテゴリーへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「削除」をクリックします。

一括削除

1.カテゴリーが一覧で削除したいカテゴリーにチェックをします。

2.チェックが終わると一括操作を「削除」を選択します。

3.上記で選んだ内容を再度確認し「適用」ボタンをクリックします。すると削除されます。

一覧の表示項目変更

1.画面右上の「表示オプション▼」をクリックします。

2.表示オプション画面が表示されます。変更したい箇所を変更し、「適用」ボタンをクリックすると反映されます。

項目名説明
カラム項目のことです。表示させたい項目にチェックを入れると表示されます。
ページ送り1ページで表示させる記事数です。表示数を多くすると一度に表示する数が増えます。

まとめ

お疲れさまでした!どうでしたか?

記事のカテゴリーの機能説明に絞り込んで説明してきました。

カテゴリーは重要な項目です。分類が上手なサイトは、必要な情報を探すことが容易で重宝します。すると利用する人も増えますよね。使いこなせるようにしていきましょう!!

今後も説明記事を追加していきます。

基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。

楽天
WEBサイト作りを楽しむ
タイトルとURLをコピーしました