【簡単】誰でもできる!WordPress基本操作:コメント編

WordPressの基本操作を覚えたい、項目がたくさんあるけどどう使えばいいの?、コメント設定は利用すべきなの!?とお悩みではないでしょうか?

今回の記事では、そんなお悩みを解消するWordPressのコメント設定の基本的な操作方法について紹介します。

KEI&YUMI-
KEI&YUMI-

この記事は以下のような人におすすめ!

  • コメント設定の基本操作を覚えたい!
  • 項目の内容を理解したい!
  • 図解で操作方法が知りたい!

WordPressのコメント設定の基本的な操作方法を身につけることができます

コメントとは

コメントの意味としては、「説明」だったり「補足的な意見や論評」を意味します。

しかし、WEBサイトでは一般的に読者とのコミュニケーションに利用されています。問い合わせのメールを送るより気軽にやりとりできる点が良いのかもしれません。

最近では、SNSが普及したのでWEBサイト内でのやりとりは少ない気がします。WordPress上にもコメントを管理する機能があります。利用を検討しても良いのかもしれません。

✅コメントとは

気軽にやりとりできるコミュニケーションツール。

気軽といってもしっかりとした機能があります。

基本機能に加えて、一覧機能、承認機能、スパム対策機能が備わっています。

コメント

コメントの一覧が表示されます。

サイト内の全てのコメントが一覧表示されます。コメントの管理や返信や編集などの基本操作ができます。その他にも承認・スパムなどの操作もできます。コメントを利用する方は、よく利用する画面です。使いこなせるようにしましょう。

それでは、コメントを理解したので、コメント機能を利用してみましょう。

図解でわかりやすい操作説明

各機能で操作説明をしていきます。

少し長くなりますが、必要な部分をみて利用して頂ければと思います。

✅コメント
・コメント一覧
・一覧の表示項目変更
✅コメント基本操作
・承認/承認解除/一括操作
・返信
・編集/クイック編集
・スパム/スパム解除/一括操作
・削除/一括削除

コメント一覧

1.メニュー画面の「コメント」をクリックします。コメント一覧画面が開きます。

2.コメント一覧の画面説明をしていきます。

No項目名説明
ステータスフィルターコメントのステータスで絞り込むことができます。ボタンをクリックするだけで一覧を絞り込めます。
一括操作/絞り込みチェックを入れたコメントを一括で、削除したり承認やスパム対策することができます。絞り込み機能は、コメントタイプで絞り込むことができます。
表示オプション/ヘルプ一覧の表示項目を変更することができます。ヘルプは、利用方法の説明が表示されます。
コメント検索フリーワードで固定ページを絞り込むことができます。
表示画面検索結果を一覧で表示されます。

一覧の表示項目変更

1.画面右上の「表示オプション▼」をクリックします。

2.表示オプション画面が表示されます。変更する箇所を変更し、「適用」ボタンをクリックすると反映されます。

項目名説明
カラム項目のことです。表示させたい項目にチェックを入れると表示されます。
ページ送り1ページで表示させる記事数です。表示数を多くすると一度に表示する数が増えます。
表示モードコンパクト表示と拡張表示です。拡張表示は、最初の文章が表示されたりと詳細が表示されます。

承認/承認解除

承認

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「承認」をクリックします。そうするとコメントが承認されます。

承認解除

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「承認を解除」をクリックします。そうするとコメントが承認が解除されます。

返信

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「返信」をクリックします。そうするとすぐ下にコメント返信画面が表示されます。

3.コメントを記載した後に「承認と返信」もしくは、「返信」をクリックします。そうするとコメントに返信されます。

編集/クイック編集

編集

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「編集」をクリックします。そうするとコメント編集画面が表示されます。

3.コメントの編集をします。編集画面の項目を説明します。

項目名説明
名前投稿者名です。
メール投稿者のメールアドレスです。
URL投稿者の指定URLです。
本文コメントの本文を入力する欄になります。

4.コメントの編集が終われば、「更新」ボタンをクリックします。これで、編集した情報が更新されます。

クイック編集

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「クイック編集」をクリックします。そうするとすぐ下にクイック編集画面が表示されます。

3.コメントの編集が終われば、「コメントを更新」ボタンをクリックします。これで、編集した情報が更新されます。クイック編集画面の項目を説明します。

項目名説明
本文コメントの本文を入力する欄になります。
名前投稿者名です。
メール投稿者のメールアドレスです。
URL投稿者の指定URLです。

スパム/スパム解除

スパム設定

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「スパム」をクリックします。そうするとコメントがスパム設定されます。

スパム解除

1.ステータスフィルターで「スパム」をクリックします。するとスパム設定されているコメントが表示されます。

2.スパムコメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

3.表示された操作メニューの「スパム解除」をクリックします。そうするとコメントがスパム解除されます。

削除

1.コメント一覧画面の変更したいコメントへマウスカーソルを移動させると操作メニューボタンが表示されます。

2.表示された操作メニューの「ゴミ箱へ移動」をクリックします。そうするとコメントが削除されます。

一括操作(承認/承認解除/スパムとしてマーク/ゴミ箱へ移動)

1.コメント一覧画面で、操作したいカテゴリーにチェックをします。

2.チェックが終わると一括操作を操作したい内容を選択します。

.上記で選んだ内容を再度確認し「適用」ボタンをクリックします。すると選択した操作内容が適用されます。

まとめ

お疲れさまでした!どうでしたか?

コメントの機能説明に絞り込んで説明してきました。

いろいろな管理機能があります。コメント機能を利用してWEBサイト内でのコミュニケーションも良いのではないでしょうか?コミュニケーションが目的のサイトでは必須機能になりますよね!

使いこなせるようにしていきましょう!!

今後も説明記事を追加していきます。

基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。

ブログを実際に始める方へ

国内シェアNo1のレンタルサーバーをお得に利用できるキャンペーン中です。
無料お試し期間があるので、安心してレンタルサーバーを試せます。
また、対象ドメインが契約期間中に無料で利用できます。

お得にXサーバーを利用したい方はこちら→エックスサーバー

このお得な機会にレンタルサーバー(ブログ)をご検討ください!

楽天
WEBサイト作りを楽しむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました