Premiere Proで、BGMって何?、どんなメリットがあるの?、BGMで気をつけるポイントある?とお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、そんなお悩みを解消するPremiere ProのBGMの目的や気をつけるポイントについて紹介します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- BGMの気をつけるポイントが知りたい!
- BGMのメリットが知りたい!
Premiere ProのBGMの目的やポイントを理解することができます。
BGMとは
BGMとは、動画の中で背景に流す音楽になります。そうすることで、場面場面の雰囲気作りに役立ちます。
そうすることで、視聴者に動画の世界観を楽しんでもらうことが出来ます
視聴者をより楽しませんるための背景に流す音楽
BGMの目的とは
BGMの目的ですが、「視聴者の離脱を防ぐ」ことになります。
BGMは、動画の演出を上げることが出来ます。
緊張するシーンで、緊迫した音楽や癒されるシーンでリラックする音楽など、動画の中へ張り込みやすくなります。
そのため、より視聴者が楽しみる動画へ変わります!
動画の演出を上げることで、視聴者にとって楽しめる動画に編集し、視聴時間を伸ばすことを目的としています。
BGMの気をつけるべきポイント
音割れはNG
音割れとは、音量が過度に大きくなると「バリバリ」という音が混ざり聞こえなくなってしまいます。
大きい音で、ビックリするだけではなく何を言っているかわからない状態になります。
※視聴者が小さくしても聞き取れなくなります。
そのため、音量が「0dB」を超えないように気をつけましょう。
音割れをすると聞き取れなくなるので、「0dB」を超えないようにする
BGM楽しむ
基本的にBGMは主役ではなく背景に流すため、音量は低めになります。
ただし、BGMを楽しむことを目的としている動画もあるので、その時は少し大きめにするといいです。
私は、元の音量にもよりますが、「通常:-15〜-20dB」、「BGMを楽しむ:-10〜-12dB」
としています。
BGMを楽しむ場合は、少し大きめに設定する
著作権に注意する
動画や画像や文章もそうですが、著作権には注意しましょう!
利用してはいけないものもあります。
不安になるから考えたくない!という方は、フリーで利用することができるものを最初から利用しましょう。記載はないものは、利用しないが一番です。
利用しても問題ないと記載がないものは利用しない
著作権フリーのBGMを探すサイトが知りたい!と悩んでいる方は、以下の記事を参考にしてみてください!
まとめ
お疲れさまでした!
Premiere ProのBGMの目的や気をつけるポイントについて解説してきました。
・音割れは絶対にNG。
・BGMを楽しむ場合は、少し大きめに設定。
・利用規約の記載がないものは利用しない。
BGMは、動画の演出を大きく決める大切な作業になります。
BGMのポイントを覚えて、チェックすることができれば、良い動画制作に繋がります。
私も最初の頃は、時間が掛かり大変な作業でしたが、徐々に慣れることで作業時間も減りました。
皆さんも動画制作のひと手間として、試してみて下さい。
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。
動画編集・画像加工の始め方を知りたい!お得に始めたい方へ
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を年間36,346円(税込39,980円)で、1ヶ月の動画教材を使えるお得なパッケージプランです。
講座を受講することでデジハリの学生となるため、社会人の方でも、どなたでもご利用可能です!
Adobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもお得に利用できます。
お得にAdobeを始めたい方はこちら!
このお得な機会にAdobe(動画編集・画像加工)をご検討ください!
コメント