エフェクトをそのままに映像を差し替えたい、置き換えると開始位置がずれる!とお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、そんなお悩みを解消するPremiere Proで、エフェクトや設定値をそのままに素材だけを入れ替える方法について紹介します。
![KEI&YUMI-](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2022/02/セイウチ-150x150.png)
この記事は以下のような人におすすめ!
- 素材だけを変える方法が知りたい!
- 開始位置を決めて置き換えたい!
- 操作方法が知りたい!
Premiere Proで素材のみを置き換える方法を身につけることができます。
素材の置き換えとは
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2022/02/young-woman-g7fa5b9f47_1280-1024x682.jpg)
エフェクトや設定した値をそのままに素材(映像、音声など)だけを変えることができる。
カットやエフェクトの設定が終わってから、映像を間違えた!!ということはありませんか?
こんな時に簡単に映像だけを変えることが出来ます。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え1.png)
本来、間違えたら素材を置いて同じようなエフェクトや設定をする必要があります。
しかし、簡単操作で切り替えることが出来ますので、間違えたり、新しい映像に置き換えて映像を更新する時に便利な機能となっています。
皆さんも是非覚えていって下さい!
図解でわかりやすい操作手順
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2022/02/young-woman-gb2400e1b9_1280-1024x682.jpg)
・素材を置き換える(差し替え)
・編集位置を合わせて置き換える(マッチフレーム)
素材を置き換える(差し替え)
素材(クリップ)の置き換えが「ソースモニター」と「ピン」のどちらからでも出来ます。
ソースモニター
1.置き換えたい素材(クリップ)をダブルクリックします。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え2.png)
2.ソースモニター画面が表示されます。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え3.png)
3.ソースモニターで問題ないことを確認したら、「Option」ボタンを押しながら、置き換えたいクリップへドラッグ&ドロップします。
※ドラッグ&ドロップ:対象ファイルなどを指定しマウスのボタンを押したまま画面上を移動します。希望の位置でボタンを離し移動させる操作のこと。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え4.png)
4.エフェクトや設定を残したままクリップが置き換えられます。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え5.png)
ピン
1.ピンから「Option」ボタンを押しながら、置き換えたいクリップへドラッグ&ドロップします。
※ドラッグ&ドロップ:対象ファイルなどを指定しマウスのボタンを押したまま画面上を移動します。希望の位置でボタンを離し移動させる操作のこと。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え6.png)
2.エフェクトや設定を残したままクリップが置き換えられます。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え5.png)
編集位置を合わせて置き換える(マッチフレーム)
1.置き換えたい素材(クリップ)をダブルクリックします。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え2.png)
2.ソースモニター画面が表示されます。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え3.png)
3.開始したい位置を選択して、右クリックします。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え7.png)
4.メニューが表示されますので、「インをマーク」を選択します。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え8.png)
5.選択すると黄色枠のように反映される箇所が灰色で表示されます。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え9.png)
6.ソースモニターで開始位置が選択されていることを確認したら、「Option」ボタンを押しながら、置き換えたいクリップへドラッグ&ドロップします。
※ドラッグ&ドロップ:対象ファイルなどを指定しマウスのボタンを押したまま画面上を移動します。希望の位置でボタンを離し移動させる操作のこと。
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2023/01/PremierPro_素材置き換え11.png)
まとめ
![](https://ikeikeit.work/wp-content/uploads/2021/03/baby-84627_1920-1024x683.jpg)
お疲れさまでした!
Premiere Proで素材のみを置き換える方法を解説してきました。
・編集をそのままで、素材だけを簡単操作で置き換えることができます。
・開始位置を事前に指定することで、反映できます。
編集時に素材を間違えたり、前回の編集内容は同様で、素材だけを変えたい!という人にとっては、便利な機能になります。
私もこの機能に出会うまでは、間違えた場合など。一つ一つエフェクトをコピーしたり編集し直す作業をしていました。それが一瞬で終わりますからね!
皆さんも是非、覚えて作業を進めてみて下さい!
今後も説明記事を追加していきます。基礎知識の勉強にお役立てできればと思います。
動画編集・画像加工の始め方を知りたい!お得に始めたい方へ
Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を年間36,346円(税込39,980円)で、1ヶ月の動画教材を使えるお得なパッケージプランです。
講座を受講することでデジハリの学生となるため、社会人の方でも、どなたでもご利用可能です!
Adobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもお得に利用できます。
お得にAdobeを始めたい方はこちら!
このお得な機会にAdobe(動画編集・画像加工)をご検討ください!
コメント