【対処方法】All In One SEO Pack 競合するプラグインが検出されました

この記事では、WordPressのプラグインであるGoogle XML Sitemapsとの競合した時の対処方法を解説していきます。

WordPressにログインし通知を見ると突然でてきました。何が原因なの?、どう対処すればいいの??

という疑問に答えます。

競合した原因

「All In One SEO Pack」のサイトマップ機能と「Google XML Sitemaps」が同一の機能で互いに影響を与えてしまう可能性がある。そのため、All In One SEO Packが通知をだしていました。

今までは、「All In One SEO Pack」のサイトマップ機能が「オフ」になってましたが、デフォルトが「オン」になっているようです。

対処方法

対処方法は、2つあります。

1.「All In One SEO Pack」のサイトマップ機能を「無効化」にする

2.「Google XML Sitemaps」のプラグインを「無効化」する

今回は、「All In One SEO Pack」のサイトマップ機能を「無効化」にするを紹介していきます。
※「Google XML Sitemaps」は、プラグインを無効化するのみで比較的容易なためです。

1.「All In One SEO Pack」のメニュー画面を開き「サイトマップ」を選択して下さい。

2.「一般的なサイトマップ」タブを選択し、「サイトマップ有効化」をクリックし無効化して下さい。
 変更後は、「変更内容を保存」をクリックするのみです。

3.「RSSサイトマップ」タブを選択し、上記同様に機能の無効化をして下さい。

4.再度通知を確認すると以下画面が表示されます。設定が完了し競合してない状態です。

設定は以上になります。

まとめ

1.プラグイン同士が同一機能で、互いに影響を与えてしまう状態。

2.どちらを利用するか決める。使い慣れた方を選択がおすすめ。

3.対処方法が2つあります。
 ・「All In One SEO Pack」のサイトマップ機能を「無効化」
 ・「Google XML Sitemaps」のプラグインを「無効化」

ブログを実際に始める方へ

国内シェアNo1のレンタルサーバーをお得に利用できるキャンペーン中です。
無料お試し期間があるので、安心してレンタルサーバーを試せます。
また、対象ドメインが契約期間中に無料で利用できます。

お得にXサーバーを利用したい方はこちら→エックスサーバー

このお得な機会にレンタルサーバー(ブログ)をご検討ください!

タイトルとURLをコピーしました